お客様のお悩みを技術で解決できることがやりがい

2023年07月25日  |  Nobutaka Suzuki

DX事業本部 パートナーソリューション部 課長 鈴木さん(2023年時点 新卒入社10年目)

新卒でイー・エージェンシー(以下、eA)に入社し、10年目になる鈴木さん。入社以来、大手企業様のシステム開発案件や自社プロダクト開発の経験を経て、中国での開発案件では現地の上海メンバーをまとめ、チームをリードしてきました。現在は大阪でのデータ活用基盤開発プロジェクトで、プロジェクトマネージャー(以下PM)を務めています。

お客様のシステム開発と自社プロダクトの開発、東京・上海・大阪の3都市での業務など、様々な経験を重ねる中で身につけてきたこと、大事にしていることを話してもらいました。

グローカル視点でのバランス感覚も大切にする「日本の会社」としてITで海外進出していく企業であることと、落ち着いた雰囲気が入社の決め手


――eAには新卒で入社して9年目となりますが、これまでどんな業務をされてきましたか?今の業務についても教えてください!

2014年に入社して3年ほど大手コスメメーカー様のECシステムの開発を行いました。ECシステムの開発だけでなく、Googleアナリティクスを活用したデータ分析のご提案と開発もさせていただきました。

2017年から5年ほど自社プロダクト開発部門でCRMシステムの開発をしていまして、そのうちの2年半は、上海のオフショア開発チームのまとめ役として現地の上海で勤務しました。
現在は大阪のお客様のデータ活用基盤開発プロジェクトのPMを任せていただいています。Google Cloud Platform (GCP)を最大限活用して、BigQueryを利用したデータ活用基盤を開発しています。データの取込、加工から、データの可視化の部分まで今回は一貫して対応させて頂いています。

――入社5年目くらいで上海に赴任されていますが、ご入社の時から海外展開には興味があったのでしょうか?

そうですね。就職活動をしている時は、自社プロダクトの海外展開を行っているIT企業を希望していました。そのころeAは自社プロダクトの中長期的な海外展開を検討しているところでした。

グローバルだけでなくグローカル視点でのバランス感覚も大切にする「日本の会社」で仕事をしたいと思っていたので、メンバーの顔と名前が一致する規模感や落ち着いた雰囲気にも魅力を感じて、eAに入社を決めました。

上海での案件では、現地での生活とビジネス習慣に慣れてきたころに新型コロナが蔓延してしまい、帰国することになりました。自身の人生が世界の大きな波にも影響されることに気付かされましたね。もしコロナがなければ、もっと中国で案件拡大をしていきたかったなと、心残りがあります。

責任感を持って仕事をすることを背中で見せてもらった


――新卒で入社した当時は大手顧客システム開発のエンジニアチームに配属されていましたが、先輩やお客様の対応で印象的だったことはありますか?

先輩方は、皆さんそれぞれの個性がある方たちばかりでした(笑)ただ、作業の根底に「クライアントのためにしっかりいい仕事をする」というのが当たり前に根付いているのを感じていました。エンジニアとして、技術のプロとして、責任感を持って仕事をすることを背中で見せてもらったことは、今の私の仕事への姿勢や価値観にも繋がっていると思います。

――現在はPMとしてプロジェクトを推進されています。具体的にはどんな役割ですか?

チームメンバーはパートナーさんを含めて15人ほどで、私は主にお客様とのやりとりや進行管理を担当していて、開発作業自体はメンバーが進めています。お客様が何を本当に求めているのかヒアリングから理解した上で実装メンバーに説明します。

GCPなどクラウドを活用した開発を行っているので、開発を進めていく上ではクラウドの理解も必要になります。技術のプロとして、ただ「リクエスト通りの開発」に留まるのでなく、最新の情報や技術を提案していくことが求められていると思います。

――チャレンジングな環境だと思いますが、やりがいを感じるのはどんな時でしょうか?

QCD(Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)を守った状態でプロジェクトのカットオーバーを行うことがPMの役割と責任だと思っています。現在はプロジェクトが走っているところでもあるため、正直、良い意味でのプレッシャーや緊張感を感じることの方が多いです。ただ、これまで重ねてきたエンジニアのキャリアを活かして、お客様のお悩みを技術で解決できることはやりがいに繋がっていると思っています。

PMという役割ですが、プロジェクトのひとりのメンバーとして「より良いシステム開発にはこれが必要だ」と考えた提案が採用されたり、お客様に「ありがとう」と言っていただけた時は嬉しいですね。

――自身の提案がお客様からの需要や成果に繋がると嬉しいですよね。PMとしてチーム運営で心がけていることはありますか?

良いことも悪いことも、お互いに言いやすい環境を作ることです。私自身も工数や開発内容に調整が必要になりそうであっても、その状況を隠さずに伝えるようにしています。

現状を正しく把握するためにも共有ミスは致命的なので、環境づくりは大切です。といっても、ただネガティブな情報を伝えるのではなく「こういう状況だけど、ここの部分は調整をできるようにします」などと代替案を具体的に伝えることで、メンバーの納得感を大事にしつつ、開発作業で順序や何かを決めるタイミングが遅くなり過ぎないようにしたいと思っています。

チームの中ではお客様と一番コンタクトを取る立場なので、先方にも根拠を持って「こうすればできる」というポジティブなメッセージや説明をすることを心がけています。

明るく前向きにアクションできる人がeAには合う


――お客様と開発メンバーの間を繋いでプロジェクトを推進する、PMならではの考えだと思います。これまで複数のチームで異なる立場での業務を経験されていますが、eAのメンバーはどんな人達ですか?

ひとりひとりがベースには個性豊かな気質を持っていますが、業務やクライアントに対して誠実で責任感がある人が多いと感じています。

――鈴木さんにとって「責任感がある人」とは何ができる人でしょう?

「約束を提案して守れる人」でしょうか。たとえば、お客様自身もどのようなシステムが必要なのか検討している状況の中でも、リリース日や工数が決まっている以上、仮説を立てながら開発を進めなくてはいけないシーンがあります。

私も含めエンジニアは何を作るのかが決まっていないと作業が止まってしまうケースがありますが、eAのメンバーは不確定な部分があっても「ここまではできる」など自発的に提案ができるので、個々の強い責任感を感じますね。ただ与えられたタスクや役割を果たすというだけでなく、技術やシステム開発のプロとして果たすべきことができる人たちだと思っています。明るくポジティブに、自ら進んでアクションができる人がeAには合うと思います。

メンバーの触れられる領域・役割拡大に繋げられる人でありたい


――「責任感」のベースには「期待に応えたい」という思いと、応えることができた「成功体験」が必要だと思います。鈴木さんにとって、このプロジェクトにかかわって感じた「成功体験」は何ですか?

私は元々エンジニアですので、これまでは「どのように作るか」にフォーカスしがちでした。今回のプロジェクトでは「なぜこれが必要なのか」、「そのために何をする必要があるのか」という領域にも目が行くようになりました。お客様のシステム開発の最前線の現場で、視野を広げられたことは自分にとってすごく良いことだと思います。

――上海や現在の大阪でのプロジェクトなど、これまでも責任のある業務を任されてこられたと思いますが、これから目指していることはありますか?

リーダーや推進役として仕事をする時は、メンバーが困らないようにするのはもちろん、プロジェクトに関わる以上、何かしら得るものがあってほしいと思っています。

給与や評価ももちろん大事ですが、その時だけのことに限らず「この領域のエンジニアリングの仕事をすれば長期的にはこういうことに繋がる」とか、「こういう領域に今後需要があるから、今の段階で触れておく」といった、メンバーが触れられる領域や役割の拡大に繋げられる人でありたいですね。プロジェクトをカットオーバーして終わりではなく、クライアントのデータ活用に継続して貢献していきたいと思っています。

――現在は大阪にお住まいでリモートと出社のミックスで就業されていますが、関西での生活は初めてなんですよね?

そうなんです。なので、休みの日は名所や寺社仏閣巡りをして観光しています。歴史的に由来のあるところが好きで、最近だと、岡山県の「鬼ノ城」に行きました。街から見えるてっぺんにあるお城で、眺めも良かったです。東京にいる時から出かけることが好きなのですが、現地に行ってみないと観られないものを沢山観たいですね。

新卒でeAに入社し、様々なプロジェクトで活躍する鈴木さんからお話を伺いました。eAでの仕事や働き方に興味を頂けましたら、ぜひ以下の記事もご覧ください。

あたらしい仲間を募集しています!


Sales Department

Tatsuya Watanabe

Application Engineer

Masanao Oobai

Recruitment&Job description

求人・募集要項

エンジニアは、自社サービスの運営開発、または顧客の要望に基づくサービスの改善や新機能の開発を行います。

[エンジニア職]募集要項

ビジネス職
募集要項
ビジネス職の担当者は、広範囲の業界のクライアント に対し手、ビッグデータを活用する基盤システムの導入とデータの活用策を提案します。

[ビジネス職]募集要項

リファラル採用

当社に所属している知人・友人を通じてご利用頂けます。まずはカジュアル面談にご参加頂き、募集ポジションについての説明、社風についてお話させて頂きます。

 

カムバック採用

カムバック採用とは、当社で就業したことのある方が卒業したとしても、いつでも再入社できる制度のことです。OB社員の再雇用はこちらからご応募ください。

[カムバック採用]募集要項

障がい者採用

職場での多様性を加速させる取り組みの一つとして、障がい者雇用を推進しています。

個性と能力を活かして、私たちと一緒にミッションの実現に向けて取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。

[障がい者採用]募集要項

Contact US

採用に関するお問い合わせは、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ