「社風でこうも変わるのか」フラットでチャレンジングな場所がここにはある

2022年03月07日  |  Tsunenori Henna

パートナーソリューション部 SE 平安名(へんな)常寛さん(2022年時点 中途入社5年目)

中途入社5年目の平安名さんはシステム会社での勤務を経て、現在はイー・エージェンシー(以下、eA)でWebシステムのエンジニアとして活躍しています。なぜ転職先としてeAを選んだのか、eAの魅力とは。平安名さんならではの価値観でお答えいただきました。

新たな分野への挑戦を求めて転職を決意


――eAに入社する前の経歴、エンジニアという仕事を選んだ理由を教えてください。

前職はSAPという、基幹システムのERPパッケージの導入をしている会社に勤めていました。そこで私は、主にSAP専門の言語を使った開発をしていました。もともと大学で情報工学を専攻していたので、自然とエンジニアの道に進んだという感じです。

―― 転職を考えたきっかけと、eAとの出会いを教えてください。

前職は、会社自体が、技術系というよりは会計領域やロジスティクスなどのクライアント業務の理解と、そのコンサルティング業務で、その一環としてERPパッケージの導入をしていたんです。

私の立ち位置は一応エンジニアだったのですが、会社ごとに多少色はあるものの、財務会計の帳票を出したりといった、やることや構成はほとんど同じ内容の業務でした。

もっと技術寄りの仕事をしたいと感じていた頃、前職の会社方針が、よりコンサルティング業務に重きを置く方向に変わっていきました。自分のやりたいことを見つめ直し、Web業界などもっと自分が興味のある領域で働こう、と思ったのが転職のきっかけです。
スクラッチ開発や分析系で企業を探し、転職エージェントさんに紹介してもらったのがeAでした。

―― eA入社の決め手になったのはどこですか?

一番の決め手は、さまざまな分野や事業にチャレンジできるところです。

実はeAのほかにも、前職の延長線上に近いコンサルティング会社にするかで迷いました。ですが後者だと、少なくとも最初数年間はやることが変わらないと予想されたので、それでは転職する意味が薄いと思ったんです。

その点eAは業務の内容が幅広いので、いろいろな人と仕事ができたり、多種多様な事業に携われたりします。なので新しい分野への挑戦を求めて、eAに決めました。

前職とのギャップに驚いた、フラットで柔軟なeAの社風


―― 実際にeAで働いてみていかがでしたか?

最初に驚いたのは、自分よりも上の立場の人ともフランクに話せる、eAのフラットな社風です。前職では上司に話しかける機会がそこまで無く、社風の差でこうも違いが出るのかと衝撃を受けました。

eAでは中途採用の方も多く、さまざまな経歴のメンバーが集まっていることもあって、みんなの意見を聞いた上で役割が考慮されます。誰に何をさせるかを一律で決めるのではなく、人を主体に考えた柔軟なマネジメントがされています。

―― eAではどんな業務に携わっていますか?

現在は、10年以上お付き合いのあるお客様のシステム開発の一環で、スマホアプリ案件のバックエンドシステムを担当しています。

BtoCのシステムは、そのシステムがお客様にどういう使われ方をしているかが開発側にもわかるのが面白いですし、とてもやりがいを感じます。前職で携わっていた基幹システムは性質上、お客様が実際にどのように使われているかを知ることができませんでした。なので、利用者や利用方法を身近に感じられるのは新鮮ですね。

基本的にはリモートで働いていますが、コミュニケーションに不便もなく、非常にやりやすいです。通勤がなくなった分、勉強や運動ができたりと、有意義に時間を使えています。

―― eAならではの魅力や面白さはなんでしょうか?

私たちエンジニアとお客様が直接やり取りできるため、上流から下流まで幅広く対応できるのが魅力ではないでしょうか。間に別の機関が入って切り出された部分だけを担当するのではなく、サービスやシステムの全体を見られるので、やりがいがありますし非常に面白いです。

また、さまざまな分野にかかわれることもあって、常に技術的な挑戦ができるのも魅力のひとつです。AWSにせよアプリにせよ、同じ技術をずっと使い続けるのではなく、日々生み出される最新の技術を吸収しながら仕事ができるのはeAならではだと思います。

転職とは、自分がどこで戦いたいかを決めること


―― 仕事をする上で大事にしていることはなんですか?

当たり前かもしれないですが、「一度やった仕事は誰にでもできるようにする」というのをずっと意識しています。これは若手の頃に最初に指導頂いた方からの教えですが、例えば、できることが属人化しないようにチーム内の情報共有の仕組みや、業務の定型化などは日々試行錯誤して、改善していくように心がけています。

―― 今後の目標について教えてください。

長年スクラッチ開発に携わってきた人に比べると自分はどうしても技術的に弱いので、知見を広げ、新しい技術を扱う案件などを担当できることを目標にしたいと考えています。

eAはさまざまな分野の業務に携われることが特徴です。そのため、非常に専門的な分野や、自分の知らない領域に触れることも少なくありません。

とはいえ、既に知見のある状態で新分野のプロジェクトがスタートするケースの方が稀だと思うので、知見のあるメンバーとコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行する能力が重要だと考えています。

分野によってやり方や考え方が違うこともあるため、自分が上に立った時、クライアントやメンバーと意見や論点をすり合わせる必要があります。扱う技術が違っても、プロジェクトという意味ではある程度決まった形になるので、現在担当している業務の改善から着手して、将来的には他メンバーにも共有できるようなノウハウとして、確立していければいいなと思っています。

―― 転職を迷っている人にアドバイスをお願いします。

私自身も転職活動中は、本当に転職して大丈夫なのか、新しい世界に飛び込んでやっていけるだろうかと不安ばかりでした。学生の頃に情報工学を学んでいたとはいえ、7年のブランクがありますので、技術や知識の面は特に大きな懸念点でした。不安を乗り越えるために、ひたすら自分で勉強をして覚悟を固めていきました。結局のところ、自分で自分の背中を押してあげるしかないと思います。自分の強みを知って、自分がどこで戦っていきたいか、覚悟を決めて勢いよく踏み出すのが一番大切ですね。

eAはいろいろな分野にかかわれるだけでなく、自分で裁量を持って新しいことにチャレンジできる場所です。新しいことへの挑戦が好きな人や、フットワークの軽さとスピード感を楽しめる人はeAが合うと思います。

今回は、別の領域からeAに飛び込んだ転職5年目の平安名さんからお話を伺いました。eAでの仕事や働き方に興味を頂けましたら、ぜひ以下の記事もご覧ください。

あたらしい仲間を募集しています!


Application Engineer

Masanao Ooba

Application Engineer

Haruka Kawate

Recruitment&Job description

求人・募集要項

エンジニアは、自社サービスの運営開発、または顧客の要望に基づくサービスの改善や新機能の開発を行います。

[エンジニア職]募集要項

ビジネス職
募集要項
ビジネス職の担当者は、広範囲の業界のクライアント に対し手、ビッグデータを活用する基盤システムの導入とデータの活用策を提案します。

[ビジネス職]募集要項

リファラル採用

当社に所属している知人・友人を通じてご利用頂けます。まずはカジュアル面談にご参加頂き、募集ポジションについての説明、社風についてお話させて頂きます。

 

カムバック採用

カムバック採用とは、当社で就業したことのある方が卒業したとしても、いつでも再入社できる制度のことです。OB社員の再雇用はこちらからご応募ください。

[カムバック採用]募集要項

障がい者採用

職場での多様性を加速させる取り組みの一つとして、障がい者雇用を推進しています。

個性と能力を活かして、私たちと一緒にミッションの実現に向けて取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。

[障がい者採用]募集要項

Contact US

採用に関するお問い合わせは、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ